50階級検定(上達チャート)

 試行錯誤の末、「札流し」と「一人打ち」の、定番の一人練習メニューで、検定を受けられるようにした。

活用の仕方

  1. 上の検定表において、赤字太枠のところは、ムービーを用意している。このムービーを使用することにより、練習会や教室で、複数人でも一斉に受検できる❗️ ※「一人打ち」は、画面を見ずに、音声だけで受検する。
  2. 赤字太枠&ムービーで、およその級がわかったら、次に、黒字の各階級は、個人で(各家庭で)受検することになる。1階級ずつクリアしていくことが、上達へのステップである。つまり、この検定表=上達チャートなのである!

👉検定表のデータ(PDF)


検定(色別)のムービーはこちら!↓

0コメント

  • 1000 / 1000