アンケート回答結果~「一人打ち100本」の今後について~

回答者10名中、「A残したい」が8名でした。

理由は、8名全員が「力のつくメニューだと思うから。」でした。

(複数回答可にもかかわらず、「楽しいから。」を選んだ人が、一人もいませんでした!トホホ・・・。)

「いつがいいか」については、

「大会前に臨時で」(4名)

「火曜」(4名)

「木曜」(2名)

でした。

「残したい」というのは、私自身も同じ考えです。

理由としては、「力がつくと思うから。」というのは当然ですが、

「楽しいから。」というのもあります。

私自身も何度かこのメニューを体験した時に、「楽しい」と思えるようになりました。

まだ「楽しい」と思えていない人も、今後楽しさを感じられるようになると思います。



「こんなのやって意味あるの?」と切り捨てることは、とても簡単です。

しかし、「ここから得られるものは何だろう?」「このメニューにも何か意味があるはず。」と、前向きにとらえようとする人は、確実に伸びる人です。

このメニュー1回目を終えた時、そんなふうに考えて、我が子にお声かけしてくださった親御さんがおられました。とても素敵だと思いました。



私が今通勤している学校は、自宅から車で約40分です。以前は約10分の所でしたので、40分は「遠すぎる~」としんどかったです。ところが、今では、「ちょうどいい」と思えるようになりました。それは、40分の通勤時間に、楽しさを見出すようになったからです。好きな曲をたっぷり聞ける(歌える)、季節ごとに変わる風景にも注目してみる、行きと帰りとでルートを変えている(もちろん許可をもらってしています)・・・。

はじめは「しんどい」ことが、だんだん「楽しい」に変わっていく経験でさえも、百人一首をやっている子どもたちにも、プラスになっていくと確信しています。



というわけで、今後について、考えをまとめます。

①2週間に1回ペースでやっていく。

👆1週間に1回では、あまりにも「多すぎ」と嫌気を感じられそうなので、2週間に1回ペースでぼちぼちとやっていくことにします。どうしても嫌なお子様は、欠席する選択肢もあっていいと思いますが、一緒に頑張っていけたらいいですね!

②「毎週〇曜日」のような、曜日固定はしない。

👆毎週火曜日しか参加できない、のようなお子様にとって、偏りがないようにしてあげたいので!

③大会前には、臨時で(火・木曜日以外で)行う場合もある。

👆「一人打ち100本」メニューで実力アップしたい!できるはず!と思って、頑張れる子のためになることをしてあげたいので。ただし、希望がある場合とします。



6月残り&7月予定を下にあげておきます。

※赤マークは「一人打ち100本」、青マークは定番メニューです。

※大会前の臨時練習日程については、随時連絡します。

0コメント

  • 1000 / 1000