GW中の追加練習を思いついた日

世間はGW。なのに、緊急事態宣言なので、どこも臨時休業のようだ。オンライン百人一首教室に参加してくれている子たちは、どんな連休を過ごしているんだろうか?とふと、気になった。だらだらしているのかも知れない。おうちの人に、ちゃんとしなさいって注意されてるのかもしれない。我が家がそうであるように。(笑)臨時で練習を開催したら、子供にとっても親にとっても、私にとってもみんな嬉しい練習会になるのかなあ??
今日は、5連休の2日目の朝。前回の練習時に「次は来週火曜ね!」と言っていたので、追加練習するとしても、いかにして周知するか!?悩んだ…
💡💡💡
以前オンラインの大会を企画した時があって(企画倒れであったが)、その時、フォームメーラーという無料アンケートサイトを使っていたことを思い出した。
調べてみると、10までの選択肢も設定できる!
「よし、使える!」
あっという間に作り、インスタで繋がっている人、LINEで繋がっている人、BANDで繋がっている人、メールで繋がっている人、それぞれの方法で、アンケートリンクを送信した。

今後もこのフォームメーラーは、何かと使えそうだ。

先日のような開始が遅れそうな緊急事態時、また、今日のような連絡時に、一斉に送りたいなあと思った。
💡💡💡
ふと、LINEでグループを作ることを思いついた。いままでLINEは、受け手側として使ったことしかなかったが、今回初めて発信側になった。あっという間にリストが出来上がった。思いは、実現した!

今日は、今までには思いもつかなかった2つの進歩があった。
オンライン教室で、他チームの、複数チームの子達と繋がる。しかも、10人以上!
1年前では、想像もつかなかったことである。
人生何があるかわからない、とまで思っている。
今後も、こういう「転機」と巡り合いたい!手繰り寄せたい!

0コメント

  • 1000 / 1000