2021年初の週末公民館練習

3月中旬だが、週末の公民館練習は、今年初となる。(1月からの緊急事態宣言により、リアル練習が中止となっていた。)

再開された保護者による練習では、昨年やっていたようなメニューが追試されていないと聞いた。子供にとっても、親にとっても、進行が難しかったのかも知れない。

そこで、今回はよりシンプルな流れを考えてみた。また、年度末に向けて、CC大会があるので、出場者にとっても、実りある、緊張感のある練習会としたい。


【一人マット一枚で】

①YouTube『上級者メニュー』

⇩青色の例

•「自陣ベスト10〜ポインティング」
 ☝️暗記時間30秒後に
•「自陣ベスト10〜ハンティング」
 ☝️暗記時間なしで
•「一人打ち敵陣100%」
 ☝️自陣並べ競争→敵陣適当並べ10秒後に
  ⇩
取った枚数を聞きながら、同レベルの子と対戦できるように、対戦相手場所を中川が指定していく。(同時に中川は枚数を記録していく。)

【対戦場所で】

②「アップダウン」

•第1ラウンド:同じ相手と3試合。同じ並べ方で。読み方は「時短読み10枚」で。
•第2ラウンド:相手を変えて3試合。同様の読みで。
  ⇩
「上位2人(1番目と2番目の場所で勝った子)」が、次メニューの出場者になる。

③「1位決定戦」

•上位2人のみで、他の子は見学。
•読み方は「上の句5文字読み17枚」で。

④「3人組」

•時間がある限り、おこなう。
•1人が読み役となる。
•勝ち残り。(負けた子が、読み役と交代する。)

以上①〜④を5色おこなう。







0コメント

  • 1000 / 1000