ジャンル:恋
時代:平安時代
超要約:溜ってる恋
歌の意味(子ども向け): だんだんと好きになって・・・・、今は大好きだ!
歌の意味:筑波のいただきから流れ落ちてくる男女川(みなのがわ)が、最初は細々とした流れから次第に水かさを増して深い淵となるように、恋心も次第につのって今では淵のように深くなっている。
☟この首に関するクイズ
Q この歌は、好きな人へのラブレターである。この恋心は、相手に届いた。〇か✖か?
A 〇
この歌の作者、陽成院という人は、第57代天皇だったようだ。しかし、奇行が目立つ、直情的すぎるなどの理由で、廃位させられたとか。その後、即位したのは光孝天皇である。その光孝天皇の皇女に対するラブレターとして書かれたのがこの歌である。この歌を贈った後、願い叶って夫婦になれたらしい。 好きな人への思いを募らせている人には、勇気をくれる素敵な一首である。
👇語呂合わせ(覚え方)
0コメント